SSブログ

アレキサンドリアでの思い出 [オカリナの話]

スポンサードリンク




オカリナが友情を結んでくれたエピソードのなかでも
忘れられない思い出があります。

それは、私が学生のころ、
船でアレキサンドリアに入港したときの話です。


上陸後、私は現地のシスターに案内してもらって、
あるスラム街のお宅を訪ねました。
ここで見たこと、体験したことが
いまだに忘れられません。


訪れたところは
トタン板やうすいブリキの板で作ったような
粗末な住居に何人もの人が住んでいました。


訪問したのは、
4畳ほどの小さな部屋でした。

そこには子どもたちを含む8人ほどが暮らしており、
雑然としたところでした。

狭い空間に大勢の家族、そしてイヌとネコとニワトリが
仲良く明るく暮らしていました。


日本では考えられない生活空間です。



言葉も通じなかったのですが、
子どもたちが部屋の上を指差しまた。

指差した場所
そこは
雑然とした部屋なのに
そこだけ美しく飾られ、
そこにはイエス・キリストの額が掛けられていました。


みんなは手を合わせました。
私も一緒に手を合せました。

とにかく言葉が通じないのでどうしたらいいか分からず、
私はポケットからオカリナを取り出して、
日本のうたといえば…と思い「ふるさと」を吹きました。


そうしたら、子どもたちは歌を歌ってくれました。
言葉も全くわからない歌でしたが、
みんな目がきらきら輝き、
はつらつと歌っていました。


あとから、案内してくれたシスターから聞きましたが、
歌の内容は
「イエス様がいるから何も怖くない、
イエス様がいるからどんな時でも勇気が持てる」
という内容でした。

私もお返しに、
オカリナで
フォークソングのゴスペルを何曲か吹き、
音楽で交流しました。



音楽はいいですね。
言葉などいりません。


音楽と笑顔と手拍子で、
お互いにうれしい気持ちになれました。

みんなで写真を撮ろうと思ってカメラを出したら、
みんな珍しそうに見ていました。

ここにはカメラはなく、
見たこともなかったそうです。

帰ったら写真を送るからと約束しました。

この体験を通じ、
私は見たこともないものを見た気になりました。


こんなに貧しくて、
「つらそうだ」と私が感じる住居街で、
みんなは「つらそう」に見えない。

光っている何かがありました。

私にもないし、日本ではなかなか出合えなかった何かが。



心が明るく豊かなのです。
みんな、生きていることに誇りを持っています。
ほんとうに
「生きるってことは、愛だよ。」というのは
まさにあの光景でした。

私は、もし家庭を持つならばこんな家庭を持ちたい、
持ち物がたとえ貧しくても
こんな心に富んだ家庭を持ちたいと強く思いました。





あれから何年たったでしょうか。
あの時見たものを、今も忘れられません。



オカリナが運んでくれたいろいろな友情、
いろいろな交流は
数知れません。


でもこれは
オカリナだけのことではないと思います。

私は、オカリナが好きだったから、オカリナが大活躍してくれました。

ギターが好きな人、
歌が好きな人
音楽でなくてもいい。
野球が好きな人
料理が好きな人、

なんでも
好きなことを好きなようにやる中で
国境も言葉も超えた何かが通じるはずです。


きっと
世界中の人が
心通じて
仲良く、楽しくなれる。


私は
今になっても
信じ続けています。


次回は
もう一つ、
外国でのエピソードをお話します。



スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。